障害年金の請求でよくある間違い-年金事務所の窓口で相談

障害年金の請求でよくある間違い-年金事務所の窓口で相談障害年金のご相談を受けていると、よく聞かれる事として、年金事務所で相談すれば自分で請求手続ができますか、というものがあります。

最近の年金事務所は、対応も良くなり、親切に教えてくれます。書類の書き方が解らなければ懇切丁寧に教えてもらえます。ですので、単純に請求の手続自体は年金事務所の窓口で行うことはできます。しかし、これは、「形式的」に書類が整うというだけに過ぎません。

年金事務所に通えば書類を整える事はできますが、「どうすれば通るのか」という視点は全くないのです。年金事務所の窓口は、あくまで、書類が「形式的に」整っているかどうかしかチェックできないからです。

障害年金は、老齢年金などと違い、請求手続をすれば支給されるというものではなく、審査を通らなければ支給されないという制度です。単に書類を整えるだけでは足りないのです。

認定するのは、窓口とは全く違う部署で行われます。ですので、窓口では通るかどうかは判断できず、書類の形式が整っているかしか判断できません。これは、年金機構の体制がそうなっているので、窓口の担当者の方が不親切であったり、知識不足という事ではないので、仕方がない事なのです。

しっかりと認定されるように請求手続をするためには、書類を整えるという以外のノウハウが必要になってきます。そのポイントは診断書にあります。いかに通りやすい診断書を作るかが大切です。その為には、医師との情報共有が欠かせません。

障害年金の審査で重視される項目に日常生活の状況というものがあります。特に精神疾患の場合、測定結果などの客観的な指標がないので、この日常生活がどれくらい制限されているかで決まってきます。これをいかに正確に医師に伝えるかが肝となるのです。ここが上手くいかないと、意にそぐわない診断書になってしまい、思ったような結果が出ない事になってしまいます。

こうした事は年金事務所では指導してくれません。日常生活をポイントをおさえて整理してまとめる事は、やはり何度も経験している専門家である社労士が得意としているところです。

当事務所では、精神疾患の障害年金に特化した社労士が請求全般に渡ってサポートします。日常生活の様子など、一人ではなかなか把握しづらい事も、第三者の専門家が入ることでしっかりと整理できます。それを解りやすく、医師にお伝えできるようにまとめます。

そうすることで、より通りやすい診断書ができるようにお手伝いをしております。

年金事務所に相談に行ったけれど、自分で請求手続ができるか、また良い結果がでるかどうか心配な方は、一度ご相談下さい。ポイントをおさえた日常生活の聴き取りから、書類作成、煩雑な年金事務所とのやりとり、提出まで丁寧にサポート致します。

初回のご相談は無料となっておりますので、お気軽にご連絡下さい。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー