Archive for the ‘動画’ Category
夏休みのオープンカー・ドライブ 【開田高原】
◆ 開田高原へドライブに
夏休み期間に、久しぶりに愛車ロードスターの屋根を空けてドライブしてきました。
行き先は長野県の開田高原です。御嶽山のふもとの村で、日本在来馬の一種、木曽馬がいます。
名古屋からだと200キロもなく、軽いドライブには最適です。今回は行かなかったのですが、御嶽山の中腹までの道は絶景です。
開田高原は、私の大好きなドライブコースの一つなのです。
今回は、突然思いたったので、出発時間は昼過ぎと遅めです。中央道を中津川まで使うと時間短縮になりますが、夏休み真っ盛りの日に行ったため、途中10キロを超える渋滞にはまってしまいました。長い渋滞でしたが、それ以外の場所は空いていたので、思ったよりは時間のロスは少なくてすみました。
長野県は、名古屋近郊と比べると明らかに涼しく、屋根を開けてのドライブも快適です。トンネル内などは、半袖では涼しいくらいです。
途中、寄り道をして開田高原近くの唐沢の滝を見てきました。
道中の車載動画を撮ったので、以下に貼り付けておきます。
カメラの固定が十分でなく、かなり揺れています。固定方法は改善の余地ありですね。
◆ 木曽馬牧場・木曽馬の里
お目当ての木曽馬牧場では、久しぶりに木曽馬に触ってきました。とても穏やかな性格の馬なので、近づいても全然怖くなく、直接手から草を食べてくれます。
馬というとサラブレッドを思い浮かべがちですが、日本にも在来種と呼ばれる馬たちがいます。南部馬、岬馬などと並ぶ有名な在来種の一つが木曽馬です。実は、木曽馬の純血は既に絶えてしまっており、現在は近縁種の交配を続ける事で限りなく元の木曽馬に近づけているそうです。
日本在来種の馬たちの特徴は、その性格の穏やかさにあります。大変おとなしく、また我慢強い性格の為、農作業にはうってつけの存在でした。かつては人の住む家の中に馬屋があり、文字通り一つ屋根の下に住んでいたくらい身近な存在だったのです。
ここ木曽馬の里では、体験乗馬や馬車に乗るなど馬と触れあう体験コーナーがあります。
見つめ合う馬と美少女。いかにも高原という感じがします。(ちなみにこの女性は全然知らない方です。顔映ってないから掲載しちゃいました。)
また、木曽の山並みと白樺、馬と言った取り合わせは、いかにも高原という感じがします。とても牧歌的でお気に入りのスポットなのです。
◆ ソバとアイス
さて、一通り馬に触って満足したので、次はお腹を満足させる番です。信州と言えばソバです。近くの霧しなソバでざるそばをすすりました。さらに、開田高原名物のアイスクリーム屋さんがあるので、そちらでソフトクリームをいただきました。
◆ 家路
お腹も満たされたので、そのまま真っ直ぐ帰ろうかと思ったのですが、最近開通したという権兵衛トンネルとやらを使ってみたかったので、少し北上します。権兵衛トンネルを抜けると伊那市に出ますので、そこから南下して治部坂峠を越え、信州平谷の道の駅にあるひまわりの湯に立ち寄ります。ここは泉質がとてもよく、一番よく行く温泉なのです。
お祭りの日とかぶっていたようで、温泉内もお祭りに参加するちびっ子達であふれていました。温泉を満喫したので、園原インターまで山道を北上し、中央道で家に帰りました。
青春18きっぷで金沢・長野の旅 その1 [東海道・北陸本線編]
YouTubeで古い型の電車が到着する動画を見ていたところ、その駅になんだか見覚えがありました。
単に見覚えがあるだけではなく、到着時に場内に流れるメロディにも聞き覚えがありました。
これはもしや金沢駅ではないか?と思いきや、まさにその通り。
学生時代を過ごした金沢の数少ない公共交通機関です。冬の帰省には欠かせない乗り物でした。
遙か昔のお話しになってしまった学生時代に思いを馳せていたら、思いついてしまったのです。
そうだ、金沢へ行こう。
一週間前の出来事です。
それから、仕事のスケジュールを工面しつつ日程を組み、宿、チケット等を手配しました。
そして、28日から二泊三日で金沢・長野をめぐる旅に行ってきました。
但し、青春18きっぷ使用です。
全部、鈍行です。
もう若くないのだなあと実感したとかしないとか。
そんなこんなの初日、高蔵寺〜金沢間の動画です。
金沢駅に降り立ち改札をくぐると、そこには見たこともない駅がありました。
今から15年前に見た金沢駅の面影はどこにもなく、そこにはやたらと近代的な駅舎がありました。
どこ、ここ?
面食らいつつ、まずは腹ごしらえ。
おでん定食と金沢名物、治部煮を食しました。
腹が満たされたので市内観光に向かいます。
楽天ブックス kobo Touch 開封の儀とその他うんちく
★ 楽天ブックスのkobo Touch勝ってしまいました
まあ、なにも言わず、この画像を見て下さい。
今回、私がどうしても欲しくて欲しくでたまらなかった商品の動画です。
★ 電子書籍端末戦争 先鋒・iPad
電子書籍元年と言われた2010年のiPad発売から早2年。日本では全くと言っていいほど盛り上がりの見られない電子書籍業界でした。が、2012年の今年、ようやく普及の兆しが見え始めてきています。
そもそも2010年に元年と呼ばれたのは、iPadが発売されたからです。当初、iPadは汎用端末というよりは電子書籍端末として期待されていたからです。
しかし、iPadは常に持ち歩くには少し重たく、満員電車などの混雑した状況では取り出すことすらためらわれてしまう取り回しの悪さという弱点があります。
わざわざ電子書籍端末を買ってまで本を読もうという人は、よほどの本好きであると思われますから、この携帯性の悪さは致命的でした。
★ 電子書籍端末界の巨人 総大将・Amazon.com
電子書籍端末の本命は、やはりAmazonです。Amazonは紙と見た目がほとんど変わらないというe-インクという液晶画面を持つキンドルと、昨今流行のスマホに搭載されているAndroidというOSを搭載したキンドル・ファイアーという二つのラインを持っています。
そして、そのどちらもが、軽くて取り回しがよいのです。
さらに、Amazonは本業が本屋さんですから、取りそろえている書籍の数も莫大です。紙の本と違い、電子書籍には在庫という概念がないので、一つのタイトルについての販売部数の少なさについてそれほどナーバスでなくてもよいというのも追い風です。
しかし、大変残念な事に、今に至るもAmazonの電子書籍部門は日本市場には足を踏み入れていません。その大きな原因は、日本の出版構造にあるようです。今日はそのあたりの話はすっ飛ばしますが、とにかく、日本は電子書籍不毛の地であったのです。ただでさえ日本語というローカルな言語しか扱えない人がほとんどなので、これは大変なダメージだと考えます。
★ 電子書籍端末のダークホース 楽天kobo Touch
そのAmazonが、そろそろ満を持して日本に上陸するのではないか、という噂が流れてきています。出版各社と契約交渉中であるという情報はずいぶん以前から聞かれています。そして、いよいよ今夏、黒船来襲か、と思われている。それが先月までの状況でした。
電子書籍後進国に、世界最大の書店が乗り出してくる、という状況に一石を投じたのは、楽天、三木谷社長でした。突如、カナダの電子書籍企業kobo社を買収し、日本で本格的な電子書籍市場を展開する、と発表したのです。
最大勢力のAmazonが進出するその直前、恐るべき機動力とタイミングで奇襲攻撃をしかけてきたのです。
実は、これまでも日本企業が電子書籍事業に参戦したことはありました。SONYやSHARPです。TSUTAYAを擁するカルチャー・コンビニエンス・クラブ(CCC)とタッグを組んだSHARPも惨憺たる結果に終わっています。
しかし、今度の楽天は違うかも知れない。そんな予感を感じさせるものでした。社内公用語を英語に限定するなど、いかにも未来を見据えた経営をしている三木谷社長ですから、何かやってくれるかもしれないという期待があります。また、Amazon進出直前に打って出たというタイミング的な期待感もあります。なにやら強い本気度を感じるのです。
★ もうこうなったら買うしかね〜!!
いずれにせよ、楽天は動き出しました。
kobo Touchというeインク液晶搭載端末を、値段7,980円という破格の値段でLaunchしたのです。
いや、もう、これ買うしかないでしょ!時代の流れに乗り遅れる訳にはいかんのです。
iPhone日本上陸の際の名言をここでもう一度繰り返さねばなりません。
「乗るしかないでしょう、このビッグウェーブに!」
と言う訳で、予約して発売日当日に入手いたしました!
もしよろしければ、冒頭の動画をもう一度見てもらってもかまわないのですが・・・。
ま、iPhoneの時ほど絶対的に凄いという感覚はないので、「ビッグウェーブ」とまでは言えない気はするのですが・・・。
しかし、ちょっとばかり小さいからといってウェーブを無視する訳にはいかないのです。電子書籍化を心待ちに待っていた私としては。
★ 電子書籍は単に電子端末で文字を読むだけの機械じゃあないんだよ!
電子書籍が普及して、もっともっと便利な機能が搭載されていけば、読書の作法が明らかに進化するはずです。
ソーシャル読書なんてのも楽々ですよ。Twitter読書会なんて目じゃないです。
そういう次の世の中に憧れていればこそ、我が家の本という本を断頭台にかけ、ばらばらに切り裂いた挙げ句、くまなく全身をスキャンするという暴挙を行っているのです。
今まで本を切り刻んでスキャンする行為を止めないのはなぜかと言えば、数百というオーダーでデータを取り込み、持ち運ぶことができるからなのです。
★ だから電子書籍市場が成長してくれないと困るんだよ・・・
かつてアップルがiPodを販売した時のキャッチコピーは、「1,000 songs in your pocket.」でした。1000曲の音楽があなたのポケットに入ります。それと同じことを求めていただけです。
その後、iPodもどんどん派生進化し、iPhone、iPadと新型がでる度にできる事が増えていきました。
今のkobo Touchは正直機能不足でバグも散見されます。
しかし、ダントツに軽くて読書向きのサイズの液晶を備えているという点で大きく評価します。
そして、これからやってくる世界の巨人Amazonと戦い、切磋琢磨することで、よりよい電子書籍端末の進化がやって来ることを期待しているのです。
どうか三木谷社長、俺の乏しい財布から出した投資が、成功だったと思わせてくれる日に導いて下さい。貧乏していると8,000円とか清水の舞台から真っ逆さまな金額なので・・・。
★ しつこいですけど動画再掲
いや、この動画つくるの結構時間かかったものですから・・・。
沢山見てもらえるよう、各所に罠をしかけ(ry
足助、伊勢神方面へドライブしてきました
ゴールデンウィーク中、久しぶりにドライブに行きました。
初夏の風がオープンカーには気持ちの良い季節です。また、ドライブ熱に火がつきそうです。
あしたの障害年金セミナー開催!! 稲沢市総合文化センターにて
3月24日に、稲沢市総合文化センターにて、「支援者のための障害年金セミナー」と題したセミナーを開催!!大好評のうちに無事終了いたしました。
セミナー修了後も無料の相談会を開き、こちらも多数ご参加いただき、時間いっぱいまでお話をさせていただきました。
さらに、地元のボランティアさんから勉強会の講師としてお願いしたいという嬉しい申し出まで!
セミナーの様子は以下の動画でどうぞ。
今回は、「以外と出るらしい」、「専門家に相談を」、「5年以内に」の3つをキーワードに、障害年金の仕組みと注意点をお話しました。
精神疾患には誤解が沢山
障害年金というと、身体障害者や知的障害者の方だけが対象だと思われがちですが、うつ病や統合失調症などの精神疾患も対象となります。ところが、まだまだ世間では精神疾患は病気ではないと思われがちです。そのため、本来、障害年金を受給してゆっくり養生すべきはずの人がもらえずにいる事が往々にしてあります。
多くのうつ病患者は、自分が障害年金の対象となる可能性すら考えていません。また、世の中の雰囲気も同様です。
しかし、精神疾患は身体・知的障害と同様に独立した生活を難しくする、大きな病気です。
社会保険労務士として、また、同じ精神疾患の患者として、この事態は看過できません。
できるだけ多くの人に精神疾患の障害年金を知ってもらい、1人でも多くの人が障害年金を受給できるようにしたいと思っています。
今日の事ではなく、あしたの心配を
今すぐ障害年金を請求しないとしても、長い人生の中では何が起こるか解りません。今は生活ができていても、後から事情が変わる事もあるでしょう。むしろ、後々までなんら環境が変わらない事の方が珍しい事だと思います。いざ、その時に慌てても手遅れになる場合が沢山あります。その時に備えて、障害年金という制度の知識を仕入れ、心の準備をしておくだけでも大きな違いを生みます。
例えば、最初に行った病院が分からないと障害年金は請求できません。そんな事は覚えているとお思いでしょうが、5年、10年、あるいはそれ以上の時間が経ってしまうとそんな記憶すらあやふやになってしまいます。そのために、実際病気で苦しみ、生活もたち行かなくなっているのに障害年金を請求する事すらできないという事例には事欠きません。
そんな事態を防ぐためには、障害年金という仕組みがどんなものなのか、将来のために何を知っておけばいいのか、何を準備しておくべきなのか、そういう事を多くの人に知ってもらいたいと思い、セミナーを開催しました。
まず動いてほしいのは・・・
ただ、多くの精神疾患の患者さんは、自分から動く事ができない場合が多くあります。うつ病などは、そういう自発的な行動ができなくなるというところが病気なのですから。
そうすると、患者さん本人に訴えかけるよりも、まず先に、その周囲の方々、家族の方、NPOなどのボランティア、民生委員など、患者さんを支援する立場の人に知ってもらう事が大切だと考えました。
多くの患者さんに接する機会のある支援者の方が、障害年金の可能性を示唆してくれるだけでとても大きな効果があると思います。
今後も、いろいろな場所でこうした無料のセミナーを行っていこうと思っています。
また、障害年金の請求事務のご説明については無料で相談を受けています。
ご興味のある方は、是非お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから>>>
1台2役!! ロジクールのキューブを試してみました!
ロジクールのキューブというマウスを購入しました。
真四角の小さな箱ですが、マウスにも、プレゼン用のリモコンにもなるのです。最近発売されて是非ほしいと思ったので購入してしまいました。
以下、開封の儀です。
障害年金セミナー受講記 〜東上編〜
土日を利用して、東京へ行ってきました。
障害年金の請求に関するセミナーがあったのです。土曜日と日曜日にまたがるので、宿泊が必須。となると、研修費用に加え、旅費と宿泊費も必要となり、出費もバカになりません。
その研修に、それだけの費用をかけるほど価値があると分かっていれば良いのですが、こればかりは行ってみて始めて当たり外れが分かるもの。ちょっとためらいましたが、障害年金のセミナーそのものの少なさを考えると、ちょっと冒険してでも受講してみようと決めました。
そうと決まると、久しぶりの東京行きですのでなかなか楽しみになってきます。あくまでセミナーのために行くので、それほど自由になる時間がある訳ではないのですが、空いた時間に何をしようか、などと考えるのは楽しいものです。
ちょっとした旅行気分を味わいながら、準備に勤しみます。
実は一番楽しみにしていたのが、新幹線だったりします。
いい歳をして電車オタクもあるまいよ、とも思うのですが、ここ数年、名古屋駅の周辺をうろつく機会が増え、その時に見上げる新幹線の格好良さに目覚めてしまったのです。今の新幹線の顔は、カモノハシみたいな口ばしがあって、一見格好悪いように思えるのですが、間近でみるとなかなかの迫力です。むしろその口ばしが格好良く見えてくる不思議さ。何より、その全体の重量感がたまらないと思うのです。
あんな巨大な鉄の塊が、しかもあんな長い様で、究極にスピードを出して疾走する様に痺れてしまいます。
そんな訳で、中年のおっさんがワクワクしながら新幹線ホームに立っていました。
初日で、体力的にも余裕があった事もあり、嬉しくてiPhoneでビデオを撮ってしまいました。
かくして東京に足を踏み入れました。品川です。
品川と言うと、SONYのビルと心中くらいしか思いつかない田舎者でして、相も変わらずの満員電車にウンザリしながら目的地を目指します。
そんな田舎者ですから、新幹線を降りてから現地に到着するまでの時間の見積もりが甘く、目的地到着はセミナー開始の5分前。慌てて講義室にはいると既に満員でかなりの熱気です。
空席がほとんど見当たらず、最後列の端っこの席をようやく見つけ、何とか陣取りました。
さて、いよいよお待ちかねの講義が始まりますが、今日はここまで。
次回、驚愕のセミナーについて語ります。ハッキリ言いますが、凄い良いセミナーでしたよ!さすが東京、といった感じです。次回をお楽しみに!
ブログ、始めます!
社会保険労務コンサルタント渡辺事務所の渡邊智宏です。
これから労務関係や社会保険に関する情報、その他趣味などいろいろな情報を発信していきたいと思っています。
今日は、手始めに、「社労士ってなに?」と題した対談ビデオをお送りします。
社労士の仕事って何だろうと疑問に思っている方も多いと思います。そんな方に、社労士の簡単なご説明と、何を目指して仕事をしているのか、という事を熱く語っています。
ぜひ、見て下さい!!